秋田県の街道(羽州・角館・本荘・羽州浜)

   五街道(ホーム)>秋田県の街道

秋田県の街道:一覧

大間越街道
大間越街道:檜山城下〜岩館宿
【概要】−中世は檜山城の城主安東氏の津軽侵攻への道。江戸時代初期は弘前藩主、津軽家の参勤交代の道。その後は物資や人の往来に利用されました。
羽州街道
羽州街道
【概要】−久保田藩領を縦断する街道で、久保田藩では最もと重要視された街道です。久保田藩主佐竹氏や弘前藩津軽氏が参勤交代で利用しています。
羽州浜街道
羽州浜街道
【概要】−久保田城下から日本海の海岸沿いを通過して越後国に至る街道です。参勤交代では利用されず、運搬や鳥海山、出羽三山の信仰の道として利用。
本荘街道
本荘街道
【概要】−本荘城下から西馬音内宿を経て羽州街道沿いにある湯沢城下に至る街道です。本荘藩主六郷氏と亀田藩主岩城氏が参勤交代で利用しています。
矢島街道
矢島街道
【概要】−矢島城下と笹子宿を結ぶ街道で、笹子宿からは山中に入り羽州街道の及位宿(山形県真室川町)に入ります。矢島藩主が参勤交代で利用しています。
亀田街道
亀田街道
【概要】−亀田城下と羽州街道の刈羽野宿を結ぶ街道で、亀田藩主岩城家が参勤交代で利用した事があります。分岐点以外の宿場町は発達しませんでした。
角館街道
角館街道
【概要】−羽州街道の六郷宿から分岐して角館、生保内宿に至る街道で、さらに盛岡城下に至る秋田街道と繋がっていた事から戊辰戦争では激戦地となりました。
男鹿街道
男鹿半島
【概要】−羽州街道沿いにある追分から分岐して男鹿半島に至る街道で、男鹿半島の海産物が久保田まで運ばれ、赤神神社や真山神社など信仰の道でした。
 

 

全国の街道一覧

青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県栃木県茨城県群馬県新潟県長野県山梨県富山県
石川県福井県静岡県岐阜県愛知県滋賀県鳥取県島根県日本全国:伝統的・町並み・探訪
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。