山形県の街道(羽州・出羽・六十里越)

   街道の空:(ホーム)全国の街道一覧>山形県の街道

山形県の街道:一覧

羽州街道
羽州街道:山形県・金山宿〜楢下宿
【概要】−出羽13諸藩の大名が参勤交代で利用。楢下宿には当時の脇本陣(滝沢屋)や準脇本陣(庄内屋)、旅籠(武田家・大黒屋)などが残り、国指定史跡。
羽州浜街道
羽州浜街道:山形県・三崎峠〜鼠ヶ関
【概要】−松尾芭蕉が奥の細道で利用した街道。街道の難所である三崎峠や奥州三古関に数えらられる鼠ヶ関、北前舟の寄港地として栄えた酒田などがあります。
出羽街道
出羽街道:瀬見温泉〜鳴子温泉など
羽州街道の舟形宿から奥州街道の吉岡宿までの街道。街道沿いには源義経の伝説が数多くの残っています。又、江戸時代には松尾芭蕉も利用しています。
米沢街道
米沢街道(上山城〜赤湯温泉〜米沢城〜福島城)
羽州街道の上山城下から分岐して中山宿、赤湯温泉、米沢城下、福島城下を結ぶ街道。参勤交代では利用されなかったが、物資や人の往来は多かった。
会津街道
米沢街道:米沢城下〜会津城下
米沢城下と会津城下を結ぶ街道で、米沢から見ると会津街道、会津から見ると米沢街道と呼ばれました。伊達政宗や上杉景勝、保科正之なども利用しています。
越後街道
越後街道・米沢街道:米沢城下〜新発田城下
米沢城下新発田城下を結ぶ街道で、米沢から見ると越後街道、新発田から見ると米沢街道と呼ばれました。下関宿には渡辺家など当時の町並みが残っています。
出羽街道
出羽街道:鶴ヶ岡城下〜村上城下
鶴ヶ岡城下村上城下を結ぶ街道です。松尾芭蕉も奥の細道の行脚で出羽街道を利用しています。主に出羽三山の信仰の路として多くの信者が利用しました。
七ヶ宿街道
七ヶ宿街道:楢下宿〜桑折宿
七ヶ宿街道は羽州街道の一区間で、名称は仙台藩領内の7つの宿場町を通過する事に因んでいます。滑津宿には本陣職を担った安藤家住宅が残されています。
舟形街道
舟形街道:舟形宿〜手向宿
羽州街道の舟形宿と出羽三山の宿坊町である手向町とを結ぶ街道で、信仰の路だけでなく庄内藩主酒井家や出羽松山藩主酒井家の参勤交代で利用しました。
六十里越街道
六十里越街道
羽州街道の山形城下と出羽三山の月山、鶴ヶ岡城下を結ぶ街道です。主に出羽三山の参拝路として利用された他、戦国時代には最上家の庄内侵攻の道でもありました。
全国の街道一覧

青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県栃木県茨城県群馬県新潟県長野県山梨県富山県
石川県福井県静岡県岐阜県愛知県滋賀県鳥取県島根県日本全国:伝統的・町並み・探訪
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。